今回はユーキャンの宅建通信講座について、実際に利用してみた感想や向いている人を正直レビューしていきますので、受講を迷っている人はぜひ参考にしてください。
ユーキャンの宅建講座について
教材情報
ユーキャンの宅建士講座では、受講者が試験に必要な知識を確実に習得できるために、以下の教材を用意しています。
- 基礎テキスト3冊: 受験に必要な基本的知識がしっかりとマスターできる内容です。
- 実践テキスト3冊: 過去問題の分析と詳細な解説に基づいた、実践的な対策が可能な教材。
- 完成テキスト: 模擬試験とその解説が含まれ、本番同様の試験対策に最適です。
また、受講者は添削サービスを利用でき、実際の試験に近い形でテストを受けられる環境が整っています。これにより、ユーキャンの宅建講座は多様な学習コンテンツを提供し、受講者の学びをサポートしています。
料金プラン
ユーキャン宅建士講座の料金は、受講者のニーズに応じて選べる柔軟な支払いプランが用意されています。
- 一括払い: 63,000円(税込)
- 分割払い: 63,680円(税込)、月々3,980円の16回払い
総額は一括払いに比べてわずかに高くなります。
金額だけ見ると高いような気もしますが、私は教育訓練給付金制度を利用して約1万円ほど受講後に返金してもらいましたので、実質約5万円ほどでした。
かなりお得なので対象になる人はぜひ利用してください!
受講開始までの簡単3STEP
ユーキャン宅建士講座の受講を開始する際のステップは以下の通りです。
ユーキャンの学習サポート体制はどんな感じ?

ユーキャンの宅建講座は、受講生が効率的に学習を進められるように、優れた学習サポート体制を整えています。
サポート内容
ユーキャンでは、経験豊かな専任講師が受講生一人ひとりに対し、きめ細やかな指導を行っています。
丁寧な添削指導: 提出された課題には、講師がしっかりと目を通し、具体的で実用的なフィードバックを提供します。この丁寧な添削によって、受講生は自分の理解度や改善点を明確に把握することができます。
質問対応システム: 専用の「学びオンラインプラス」プラットフォームを通じて、受講生は疑問を講師に直接質問できます。
モバイル学習
ユーキャンは現代の学習要求にも応えるために、モバイル学習環境を充実させています。スマートフォンやタブレットも合わせて活用することで、次のような利点があります。
いつでもどこでも学習: 移動中や隙間時間を利用して、動画講義やオンラインテストに取り組むことができ、限られた時間を最大限に活用できます。
自動的な学習スケジュール管理: 学習開始日や目標達成日を登録することで、受講生の進捗に応じたカスタマイズされたスケジュールが自動生成され、計画的に学ぶことができます。
最新の情報提供
宅建試験においては法律や制度の改正が頻繁に行われるため、最新情報を把握することが不可欠です。ユーキャンは常に新法令や重要事項をタイムリーに提供し、学生が最新の知識を活用して試験準備を行えるようしっかりサポートしています。この体制により、受講生は独学中でも重要な変更を見逃すことがありません。
教材の特徴と使いやすさは?

次に、ユーキャンの宅建講座から提供される教材の特性や使いやすさに焦点を当ててみましょう。
教材の使いやすさについて
ユーキャンの宅建講座で使用される教材は、最新の試験傾向に基づいた内容で構成されており、必要な情報を深く掘り下げています。
教材の印象はというと…
コンパクトなサイズ:冊数は多いものの、携帯性に優れたデザインで作られています。これにより、受講生は通勤中や休憩時間を利用して、いつでもどこでも手軽に学ぶことができるので便利でした。
視覚的豊富さ:通信講座の教材はぎちぎちで見づらいイメージでしたが、ユーキャンの教材はフルカラーで印刷され、見やすい文字サイズと多くのイラストが使われていました。これにより、情報を視覚的に理解しやすく、どのように記憶に定着させるかにおいても優れています。受講者から「わかりやすい」という評価が多数寄せられているのも納得です。
講義動画について
隙間時間を活用し、効率的に学習を継続できる動画学習ですが、ユーキャンの講義動画については以下のような印象でした。
シンプルな講義:各動画講義は約5分と短く、主要なポイントを簡潔に紹介していました。忙しい方でも短時間で学ぶことができ、倍速再生にも対応しています。
ココが惜しかった
近年では多くの宅建教育系YouTuberが講義動画を配信しているため、楽しく学習するという点においては残念だった印象です。
語呂合わせなどをなるべく使わず、基礎からしっかり学び、真面目に授業を受けたい生徒さんはユーキャンおすすめです!
フィードバックとサポートについて
ユーキャンでは講師陣からの丁寧なサポートも重要な要素です。受講生それぞれに対して個別のフィードバックが行われ、それにより自身の強みと弱みを明確に把握することができます。
ココが惜しかった
先ほど少し紹介した学びオンラインプラスという質問に答えてくれるサービスに期待していたのですが、回答が半日後とかだったので、自分でテキストを見直したほうが早かったということはよくありました。また、ユーキャン以外の教材を元にした質問には返答してもらえないので注意が必要です。
合格実績と講師陣の魅力

ユーキャンの宅建士講座は、その卓越した合格実績と優秀な講師陣によって、多くの受講生に支持されています。特に、宅建士試験における合格率は、受講生の努力と教材の質の高さを物語っています。
合格実績の裏付け
ユーキャンは過去10年間で13,966名の合格者を輩出しており、この数字は講座の信頼性を素晴らしく示しています。これに加え、毎年の合格者数は増加傾向にあり、これは受講生の満足度が高いことの証でもあります。以下のポイントからも、その実績が伺えます。
- 継続的なサポート:受講生が合格を果たせるよう、ユーキャンは試験前のサポート体制を整えています。法改正情報の提供や、最新の出題傾向を反映した教材の更新は、合格に向けての重要な要素です。
- 高い受講生満足度:多くの受講生が「ユーキャンで学んで良かった」と口を揃えて言うことからも、その教育の質が伺えます。実際に、80%以上の受講生が仕事と学業を両立させながらしっかりと学習を続けています。
講師陣の特徴と魅力
ユーキャンの宅建講座では、講師陣の存在も大きな魅力の一つです。多くの経験を持つ専門家が揃っており、受講生が学びやすい環境を提供しています。以下の点で講師陣の魅力が際立っています。
- 専門的な知識:各講師が宅建士試験に関する深い知識を持っており、受講生の不安や疑問に対して的確に指導しています。高い専門性は、受講生に安心感を与えます。
- 優れた指導方法:講師は、受講者の理解度に応じた解説を行うため、難解な内容でもわかりやすく教える技術を持っています。テキストをベースにした指導スタイルは、初学者にも配慮されています。
受講者の評判・口コミからわかるメリットデメリット

ユーキャン宅建講座の受講者からの評判や口コミをもとに、本講座の強みと弱みを詳しく分析していきます。多くの受講者の意見を反映すると、以下のポイントが特に強調されています。
ユーキャン宅建講座の良い口コミ
テキストがわかりやすかった
図解やイラストが多く、難解な内容もスムーズに理解できるよう配慮されていました。添削サービスが充実していた
定期的なフィードバックを通じて自分の進捗を確認できるため、学習に対するモチベーションを維持することができました。現代的なeラーニングシステム
忙しくてテキストを開く時間がなかったのですが、デジタルテキストや講義動画があったおかげでスマホで簡単に学習を進めることができたのが良かった。動画とテキストの内容もリンクしているので分かりやすかった。合格実績が高いので信頼できた
ユーキャン宅建士講座は毎年多くの合格者を出していて、誰もが聞いたことのあるユーキャンだからこそ安心して受講することができました。
ユーキャン宅建講座の悪い口コミ
動画講義の質
一部の受講者からは、講義動画が平坦であるとの意見が寄せられています。私も大半は寝てしまっていました。。独学に適したスタイル
「独学での学習が苦手な方には向かない」との声もありました。添削指導があるとはいえ、淡々と返答が返ってくるので、高得点取れたら褒められたい!など期待すると少し寂しい気持ちになりました。添削の必要性についての疑問
添削が本当に必要なのかという意見もあり、受講者の間で意見が分かれています。ユーキャンの特徴である添削指導ですが、宅建講座に関してはあまり必要とされていないようです。
ユーキャンの宅建講座が向いている人・向いていない人 まとめ
口コミや評判をもとにしたまとめはこちら。
向いている人
・基礎から丁寧に学びたい
・試験まで約6か月ぐらい学習期間がとれる
・信頼できる通信講座を選びたい
向いていない人
・要点だけ学んでとにかく早期合格したい
合格できればいいではなく、しっかり学んだうえで宅建士として活躍したい人にはかなりおすすめの通信講座だと思いました。
ユーキャンで教育訓練給付金制度もうまく利用して、宅建合格を目指しましょう!